断酒7年生です。どーもバソです。
ほんのつい先日のこと。
私が結婚する直前までアルバイトでお世話になった、ガソスタ仲間の飲み会に参加してきました。実に6年ぶりとなる飲み会となったのですが、いや〜スゲー楽しかったですね!
数年前の例の自粛後初となるガソスタメンバー飲み会は、勤めていたガソスタからすぐ近くの居酒屋で開催され、現社員・元社員・元アルバイト、の野郎だらけ、総勢7名が集結。県外勢の参加は今回はナシでした。
私と同じ元アルバイトの一人は、私自身初めて食べた感動から、今なおこよなく愛する「吉野家」と掛け持ちでバイトしていたヤツもいます。ヤツに注文したあかつきには、今まで味わった事のない「とんでも牛丼」が運ばれてきたみたいです。(肉・米・肉の三層丼)
(以前の飲み会の様子はコチラ↓↓)
午後7時開宴となった今回。皆が集まり乾杯の儀式で始まり始まり~
幹事である現社員が一番の若手であり、とは言ってもアラフォー世代なので、私を含めほぼほぼアラフィフのオヤジ集団という訳です。そりゃあ20数年も時が経てば立派なおじさんになっちゃいますよね。ですが…毛量が乏しいのは私だけ。ハゲにもなり切れない、ニゲ(逃げ)のボーズは私だけ。ってなもんで、皆のフサフサヘアーには嫉妬しちゃいましたYo~! 中には「半分よこせっ」ってぐらいびっしりフサフサ野郎もいるもんで、この不平等さを十分に噛みしめ堪能させて頂きました。
「でも…
オレはまだまだカチカチだぜ!」

生涯現役を目指すバソ野郎。
このブログで幾度となく公言してきた「カチカチアピール」ですが、それだけアピールしちゃってますので、自業自得の勝手にプレッシャーなるものが押し寄せてきます。
私の自慢、「鋼の装備」に綻びが生じるかもしれぬ不安…
このままカチカチが続く保証など何処にもない…
RPGの世界のように買い足すのも不可能…(アップグレードは可能かもしれんが…)
もしも…
もしも…があったなら…
おーーーい!!!

アホ臭くなってきたので考えない事にしましょう。

さて、飲み会はと言いますと…
皆はもちろん「お酒」で乾杯!一杯目はビール派がほとんどで私はノンアルビールで対抗!
ほどなくして断酒7年目になったのを伝えると、「スゲー!」、「まだ続いてたんや!」なんて声が聞こえてきました。
やがて、
「別にちょっとなら良いんじゃ?」
何とも優しい悪魔の囁きが聞こえてきましたがキッパリと拒否。このブログで何度もお伝えしてますが、シラフ状態の純粋なマジ感が相当気に入っているので、もはや囁きにグッと堪えるまでもありませんぞ。
しかしながら、「大生」のジョッキが視界に入った瞬間の動揺、胸の高鳴りには参っちゃいましたよ。コレにはグッときちゃいました。むしろググっときたと言った方がしっくりきます。

やっぱり大じゃなきゃ!
BIGサイズならではの貫禄、あのフォルム、放たれるオーラがやっぱりCOOL!いかにもな存在感は別格のたたずまいではありませんか!
コイツは美味そうや!
「中生」と同じ中身なのに…
どうしてこうもそそられるのか?
やはり堪えるシーンが訪れてしまった、まだまだ未熟者の私ですが、約6年前とは違う身体の反応にはビックリしました。
前回体験した、頭がボーッとする感覚が全く無くなっているではありませんか!さらには、お酒がちっとも入っていないにも関わらず、テンションは爆上がりっぱなしのバソ野郎。事前に考えていた「食べる事全力で作戦」も何処へやら?ちびちびつまむ程度で、お喋りに夢中の3時間半ほどがあっという間に感じました。
飲酒欲求にしても、先ほどの
「大生」
の刺激を受けた程度で、ほとんど皆無と言っていいほどの落ち着きぶり。不安定にユラユラと、心が揺さぶられる事はなかったです。
くだらない会話サイコー!
遠慮などカンケー無しのメンバー同士だからこそ成り立つ飲み会に参加して良かったと何度も何度も、強く感じました。皆ありがとう♡
ホント飲み会の場というものには、とんでもないパワーが溢れております。
言ってみれば、いわゆる一つの
パワースポット
なのではないでしょうか?
なんだって!
生産性の無い飲み会なんて行かない⁉
飲み会なんて興味ない⁉
そんなの、行ってみなくちゃ分からねーぜ!
自分をさらけ出さないと分かんねぇぞ!
くだらない話の中にこそ、ひと際キラリと輝く、そしてグッとくる何かがてんこ盛りのような気がするんですけど…
突然やって来る、普段気付かなかったあんなトコロにキュンキュンしちゃうシーンもやって来る事でしょう。
こんな事を思う私が居りますがいかがでしょうか?
そう言っておきながらなんですが、
断酒7年生の変化として付け加えておきますと、断酒してから年々「独り時間」・「独り行動」を好むようになってきた私。
あれほど頻繁に集まって、飲んで喋って時には失禁…
独り宅飲み中には、深夜にも関わらず何度も電話して迷惑をかけたものです。
てっきり寂しがり屋だと思っていた私が、独り時間を心地よく感じるようになったのは、かなりの変化だと感じております。
別に誰とも会いたくない。という訳ではなく、独りで居る事の気楽さを知ってしまった部分が大きいかと思います。だってですよ、ご飯に行っても、買い物に行っても、移動の際にも自分のタイミングが全てであり、誰かに合わせる必要もナシ。完全に自分ペースで進める事ができますよね。
こんなに気楽で自由で心地良い行動を、どうして若い時分に気付かなかったのでしょうかね?思い返してみると、学生時代から独り行動の者達はとっくに気付いていたのでしょう。
そりゃあ無性に独りになりたい時は偶にありましたが、何かあれば友人を誘うのがフツーだったあの頃。今となっては迷わず単独行動を選択します。これが年齢と関係あるのかは分かりませんが、独り行動が圧倒的に増えたのは事実です。

話を飲み会に戻しますと、一年後の開催を決定しあっさり一次会をもってお開き。恐らく、全員が一次会で帰ったのは初めてだったのではないでしょうか?
もちろん一口もアルコールを口にしなかった私ですが、ノンアルビールを10本近く頂き、ホットウーロン茶でフィニッシュ。ビールを飲んだかのような尿意に襲われ、結果何度もトイレに行く羽目になったのですが、こういった楽しい飲み会で毎回思う事がありまして…
普段は慌てる行動を嫌い、むしろスローペースを心がけている私ですが、飲み会でのトイレは違います。
早く戻りたい!
一刻も早く戻って再開しなくちゃ!
置いて行かれるでもないのに、大事な話の途中じゃないのに、やたらと慌てんぼうの私がいつも居ります。トイレが小専用でない場合は少し時間が掛かるのがいじらしい。残尿感などほったらかして急ぎます。戻ると案の定尿漏れ乙。
この時ばかりはゆっくりなんてできねーっス♡
きっとみんなも慌てて尿漏れ確定で間違いないですよね?
今回の飲み会では自ら送迎を買って出た甲斐あって、3名の送迎を無事完了し終えた自宅までの道中。ホッとしたのも束の間、無性に腹が減ってきたじゃねーか!
そういえば…
〆にお茶漬け食ってるヤツ居たな~
パッと見美味そうと思いながらも喋り散らかしてたな~
あ~~
牛丼食いてぇな~
「牛丼超特盛、お新香セット、味噌汁は豚汁に変更、玉子×2、半熟玉子×1」
足りるかな??
おしまい。
それでは最後に楽曲紹介のコーナー♪
今回は、タイトルが『断酒7年生の変化』ということで、私の聴いてきた音楽の変化、ハードコア音楽からレゲエ・ダブミュージックへ移行した時期の楽曲になります。
「DRY&HEAVY」で
『New Creation』
ヴォーカルの「リクルマイさん」
キュートで大好きです♡
それでは、また会いましょう。
コメント お気軽にどうぞ~(お名前・メールアドレスは特に必要ありません)