断酒5年生です。どーもバソです。
水風呂克服ロードも第四章に突入。
まだまだ全十三章までの序盤ですが、私のサウナ(お風呂)活動と共にちょっとずつ更新していきますので、どーぞよろぴく♡(←のりピー語)

と、ココでお知らせです。いや~ワタクシ油断してました…リサーチ不足でした…
なんと!『ロード』という楽曲。シリーズ自体は十三章で完結しているのですが、まさかの展開になってるじゃーないですか!どーなってんだい⁉ジョージさん!
3年半会えていない娘に送る十四章。さらに一般募集で作った十五章。これは…終わりなき道っつーヤツですか?わしは…わしは…ワクワクが止まんねーっす!ありがとうございます!ジョージさ~ん♡
という訳で『水風呂克服ロード』十五章までやります!(今のところね)
こうなったらずーっと続く事を期待しておりますYO~!
(過去投稿はコチラ↓↓)



さて、ひと息ついたところで第4章の始まりです!
ひと昔前…
酔っぱらいのサラリーマンといえば、
頭にネクタイ
そんな姿を思い浮かべるのが常識だった頃、お酒を飲む年齢を過ぎても目撃できない「頭にネクタイ」姿のサラリーマン。活発に酒場放浪活動するも全く出会えませんで…

「そんなヤツどこにも居ねぇじゃねぇか!」
テレビ、漫画、アニメの世界だけ?はたまた都会のサラリーマンの聖地だけの種族?
「頭にネクタイは都市伝説か?」との話題になった若かりし頃の飲み会での事。ちょうどスーツにネクタイ姿だった為、
「こうなったら自分達でやるしかねぇ!」
ということで・・・
はい。やってみました。
結果、気分もあがりまくりの笑いまくりで大成功!いや~メチャ笑いましたねぇ。楽しかったですねぇ。腹がちぎれるかと思いましたねぇ。
なるほど!こりゃいいぞ!ってなもんで、ようやく頭にネクタイを巻く理由をほんの少しだけ理解できたのであります。コレはぜひ皆さんにもおススメしますYO~!恥ずかしがらないで一度やっちゃいなよ!そこのア・ナ・タ♡
いざ!ネクストステージへ・・・

私がお酒を飲んでもまだマトモだった20代。そして病的酩酊期を経て、現在お酒をやめてたどり着いたのは…
お風呂場という聖地
そこには「頭にネクタイ」ではなく、「頭にねじりタオル」のダンディがいるではないですか!
ねじったタオルを頭に巻くダンディ⇒ねじったタオルのダンディ。
通称「ねじダン」
(キイタコトネーヨ)
皆さんも目撃したことあるでしょう?
(かなり男子目線ですが…)

水風呂を克服する前、家族でよく通った温泉施設の常連「ねじダン」
お風呂場に入場するなり、颯爽とねじって装着する姿をちょうど間近で拝見できた際、グッとくるものがこみ上げてきましたぞっ!クルクルッ…キュッと鮮やかなタオル捌きにたまらず、「カッケー!」と正に釘付け状態の呆然は当然の反応の中年バソ野郎で御座候。
はたして遺伝子のねじれとの関連性はあるのか?どうなの?
帰宅後、奥さん子供達にもその興奮を伝え、真似てみるも無共感&無反応。男の美学を分かっちゃいねぇんです。でもいいんですそれで…それでいて女子っつーもんなんです。
ちなみに「ダンディ」は男性を指しますが、女性の場合は「クウェインチュレル(quaintrelle)」らしいのですが、居るんでしょうかね?「ねじクウェ」
とても発音しづらいですが非常に気になるトコロであります!
確かに少数派と言える「ねじダン」
別にダンディでなくとも男子なら「ねじ男(ダン)」になりますので、男子であれば立派な「ねじダン」ですし、男爵(ダンシャク)も問答無用で「ねじダン」です。さすがにねじった男爵は超少数でしょうけど…
と、こうなってきますと私の悪い癖で、「ダン」が気になって仕方がなくなったので、「ダン」関連の人物をサッと調べ、僅かながらピックアップしてみました。
・段田男(歌手) ・段田安則(俳優)・ダンカン(俳優、たけし軍団) ・ダンディ坂野 (お笑いタレント)・ダンス☆マン(ミュージシャン) ・ダンプ松本(プロレスラー) ・男色ディーノ(プロレスラー) ・檀れい(俳優) ・壇蜜(タレント) ・暖あやこ(作家) ・ダンテ(詩人、哲学者、政治家)
良ければコメント欄にて、「ダン」関連情報お待ちしております!

では、本題に戻りまして・・・
「ねじダン」ですが、
今通っているホームの施設では滅多に遭遇しなくなっちゃいまして、「ひょっとして絶滅の危機か?」と勝手に心配しているのですが、皆さんの周りの状況はいかがでしょうか?
「そんなに心配ならお前がやれば?」
との声が聞こえてきそうなので、つい先日、ホームの施設リニューアルオープン後、満を持してねじねじ作戦決行してきましたよ!
「絶滅は絶対喰いとめるんや!!」
言うほど大袈裟ではないですが、ゆる〜い気持ちでねじり巻いた結果…
「まぁ悪くないゾ!」
タオルを湯船に浸けないで浸かるにはいい方法です。頭上にチョンと乗せただけの状態ですと落っこちる事もありますからねぇ。それと、前髪が気になる方にとっては宜しいのでは?といったところでしょうか⁉︎
結局私にとっては特別しっくりきた訳ではなく、「ねじダン」の虜になるにはまだ早すぎるようです。ですがこれからも積極的にねじねじしていきますので、進捗は今後の「水風呂克服ロード」にてお伝えしますね。
お風呂場では必要不可欠アイテム、
タオル・・・
(towel)
身体を拭いたり洗ったり、頭に乗せたりねじって巻いてみたり、はたまた身体を隠す目的で使用する場合もあるでしょう?
小タオルに注目した今回。
さて、あなたの活用術は??
タオルを制する者は風呂を制す!
そこの男女・・・
今こそ・・・
レッツねじねじ!!!

さて、上手にねじった後には楽曲紹介♪
ダンからたどり着きました。
「D.A.N.」で
『SSWB』(Official Video)
それでは、また会いましょう。
コメント お気軽にどうぞ~(お名前・メールアドレスは特に必要ありません)